第3回 神戸を代表する6名のブーランジェが贈る 南フランス伝統菓子「クーロンヌ・デ・ロワ」を味わう会 ~甘味と塩味、12種類のクーロンヌ食べ比べ~
【2026年1月21日(水)開催】 神戸の姉妹都市・マルセイユがある南フランスでは、新年を祝う伝統菓子「クーロンヌ・デ・ロワ」が愛されています。 リング状のブリオッシュ生地にドライフルーツや砂糖漬けのフルーツ、あられ糖をあしらい、華やかでふんわりとした食感と優しい甘さが魅力です。 今年は、神戸を代表する6つの人気ベーカリー 〔イスズベーカリー〕〔グルマン〕〔ケルン〕〔サ・マーシュ〕〔ブレッドデイズ〕〔ブーランジェリーレコルト〕が再び集結! それぞれの店舗が「甘いクーロンヌ・デ・ロワ」と「塩味のクーロンヌ・サレ」の2種類を用意し、全12種類の食べ比べをお楽しみいただけます。 さらに今回は、イスズベーカリーのパンにぴったり合うオリジナルのコーヒーバッグをご用意。 南フランスの伝統菓子と香り高いコーヒーのマリアージュをゆっくりとご堪能ください。 イベント後半には、シェフとの交流タイムを開催します。 「なぜこの具材を選んだの?」「塩味のクーロンヌはどんなシーンで食べるのがオススメ?」など、参加者からの質問も大歓迎。 シェフたちのパンづくりへの情熱や、神戸でパン文化を育んできた想いにふれながら、 職人の人柄や創作の背景を感じられる時間をお楽しみください。 神戸にいながら南フランスの新年気分を味わう、特別なひとときを。 見て、聞いて、味わって。五感で感じるパンの魅力を、ぜひこの機会に。 ※イベントでは、直径約20㎝のリング状のホールをお一人様あたり約1カット(1/6カット)ずつご用意いたします。 お店によってサイズや形状が異なる場合がございます。 試食またはお土産としてお持ち帰りいただけます。 ※クーロンヌ・デ・ロワ、クーロンヌ・サレの販売状況は 店舗ごとに異なります。 店舗によってはクーロンヌ・デ・ロワのみ、またはクーロンヌ・サレのみを販売する場合があります。 販売期間は概ね 1月20日(火)〜2月2日(月)頃 を予定していますが、 店舗により前後する場合がございます。 ・グルマン:1/14(水)~2/2(月)店舗販売予定 【店舗紹介】(五十音順) 〔株式会社イスズベーカリー〕https://isuzu-bakery.jp/ 代表取締役 井筒 大輔さん 〔グルマン〕https://www.instagram.com/boulangerie_gourmand/ オーナーシェフ 池田 匡さん 〔株式会社ケルン〕https://kobe-koln.jp/ 代表取締役 壷井 豪さん 〔サ・マーシュ〕https://www.instagram.com/ca_marche_2010/ オーナーシェフ 西川 功晃さん 〔ブレッドデイズ〕https://www.instagram.com/bread__days/ オーナーシェフ 三渡 勇樹さん 〔ブーランジェリーレコルト〕https://www.pain-recolte.com/ オーナーシェフ 松尾 裕生さん 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局 電話:078-392-1515 Mail:< kobe-tobira@pac.ne.jp > 営業時間:09:30-18:00
開催曜日
水
所要時間
2時間
大人 (13歳以上)
6,800円
Outline 概要
スケジュール
お迎え場所/現地集合
お送り/現地解散
13:45
(受付開始)御影公会堂
6つのグループに分かれてご案内いたします。 同行者の方とは、同じテーブルでお楽しみいただけます。
14:00
(1)開会の挨拶・ガイダンス
イベントの流れやシェフたちの紹介を交えながら、 本日の見どころや楽しみ方をご案内します。
(2)〔サ・マーシュ〕西川シェフよりご挨拶
神戸を牽引する西川シェフが、このイベントへの想いや、 クーロンヌ・デ・ロワに込めたこだわりを語ります。
(3)クーロンヌ・デ・ロワの食べ比べ
6店舗のシェフが腕を振るう「クーロンヌ・デ・ロワ」と「クーロンヌ・サレ」。 全12種類の個性豊かな味わいを、ひとつひとつ丁寧にご紹介。 製法や素材の違いを聞きながら、食べ比べをお楽しみください。 パンにぴったりのイズズベーカリー特製コーヒーもご用意しています。
(4)気になることを聞いてみよう!シェフと交流タイム
6人のブーランジェが各テーブルを順に回り、 パン作りのこだわりや日々の工夫などを直接お話しいただけます。 普段は聞けない職人の想いやエピソードに触れながら、 神戸のブーランジェリー文化の奥深さを感じてみてください。 気になることはぜひ質問してみましょう! パンづくりへの情熱や素材選びの秘話など、ここでしか聞けないお話が飛び出すかもしれません。
16:00
〔御影公会堂〕解散
※解散時間が変動する場合がございますのでご了承ください。 ※スケジュールの内容は、予告なく変更される場合がございます。
現地集合の場合
14:00
御影公会堂の部屋については、お申し込み後にお送りします「当日のご案内」にてお知らせいたします。
現地解散の場合
16:00
御影公会堂の部屋については、お申し込み後にお送りします「当日のご案内」にてお知らせいたします。
Plan Information プラン情報
含まれるもの
- 飲食代、お土産代<消費税・傷害保険料含む>
含まれないもの
- 会場までの交通費
その他情報
- 定員:36名(最少催行人数:28名)
- 御影公会堂に駐車場はございますが、台数に限りがございます。公共交通機関でお越しください。
- お支払いはクレジットカードのみです。
- デビットカードを使われた場合、予約が確定していなくても即引き落としとなる場合があります。予約確定しなかった場合は返金されます。
- 写真は全てイメージです。※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。
- 天候や最少催行人数に満たない場合など都合により、内容の変更および催行を見合わせる場合があります。(その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
- ペットの同伴はご遠慮ください。
- ※ご予約の変更やキャンセルを希望される場合は、マイページからお手続きください。
- ※お申込みいただいた時点で①「旅行業約款」②「旅行取引条件説明書面」③「個人情報保護方針」に同意いただいたものとみなします。必ず以下の3点の内容をご確認の上、お申込みください。
- ①プライバシーポリシー https://www.feel-kobe.jp/privacy-2/
- ②旅行業約款 https://www.feel-kobe.jp/app/wp-content/uploads/2021/04/hyouzyun_yakkan.pdf
- ③旅行条件書面 https://www.feel-kobe.jp/torihikizyouken/
- 【企画実施】 一般財団法人神戸観光局
- 【問い合わせ】 「神戸のとびら」運営事務局
- 電話:078-392-1515 営業時間:09:30-18:00
- Mail:<kobe-tobira@pac.ne.jp>
キャンセルポリシー
0%
7日前 00:00 まで
30%
3日前 00:00 まで
3日前 00:00以降
100%
参加日